よく使うGitの操作と便利な操作まとめ【初心者向け】
Gitは、ソースコードを管理するための必須ツールです。
この記事では、よく使うGitコマンドと知っておくと便利な操作を
自分用の予備録も兼ねて初心者向けに分かりやすく解説します。
よく使う基本操作
まずは、Gitの基本操作から。
このコマンドは使用頻度がかなり高いので必須で覚えておきましょう。
1. リポジトリの初期化
新しいプロジェクトをGitで管理する際に使用します。
git init
現在のディレクトリをGitリポジトリとして初期化します。
2. リモートリポジトリをクローン
リモートのリポジトリをローカルにコピーします。
git clone <リポジトリURL>
- 例
git clone https://github.com/example/repo.git
3. 変更をコミット
変更を保存(コミット)します。
git commit -m "コミットメッセージ"
コミットメッセージは、変更内容がわかりやすいように簡潔に書きましょう。
4.リモートリポジトリにプッシュ
ローカルの変更をリモートリポジトリに反映します。
git push origin <ブランチ名>
- 例
git push origin main
5.リモートリポジトリからプル
リモートの変更をローカルに取り込みます。
git pull origin <ブランチ名>
- 例:リモートのmainブランチを同期する場合。
git pull origin main
6.現在の状態を確認
現在のリポジトリの状態をチェックします。
git status
変更されたファイルや、ステージングされていないファイルを確認できます。
7.変更履歴を確認
過去のコミット履歴を表示します。
git log
知っておくと便利なGitの操作
次に覚えておくと使える便利なコマンドを紹介します。
1. 間違えたコミットを修正
直前のコミットメッセージを修正したいときに使います。
git commit --amend -m "修正後のメッセージ"
※リモートにプッシュ済みの場合、慎重に使いましょう。
2. 特定のファイルを戻す
変更を元に戻したい場合に使用します。
git checkout -- <ファイル名>
- 例
git checkout -- index.html
3. ローカル変更を全て破棄
作業内容をすべて元に戻すときに便利です。
git reset --hard HEAD
※破棄した変更は復元できないため慎重に使用してください。
4. 過去のコミットを参照
特定のコミットの状態に一時的に切り替えます。
git checkout <コミットID>
git logでコミットIDを確認してから使用します。
5. ブランチを作成して切り替え
新しい作業用ブランチを作成し、切り替えます。
git checkout -b <ブランチ名>
- 例
git checkout -b develop`
6. 不要なファイルを除外(.gitignore)
Gitで管理しないファイルを指定します。
.gitignore
ファイルを作成して、無視したいファイルやディレクトリを記載します。
# 無視するファイルの例
node_modules/
.env
7. 特定のファイルをステージングから除外
間違えてgit addした場合に取り消せます。
git reset <ファイル名>
- 全てのステージングを取り消す場合
git reset
8. コミットを取り消す(リセット)
直前のコミットをやり直したい場合。
git reset --soft HEAD~1
--soft
: ステージングはそのままにしておく。--hard
: 変更を全て破棄する。
まとめ
Gitの基本操作と便利な操作をまとめました。
特に「コミット」「プッシュ」「ブランチ作成」などは毎日使う機会が多いので、すぐに使えるよう習得しておくと開発効率が上がります。
便利コマンドについても、日々の作業で困ったときに活用してみてください。
Gitは使い込むほどに深いツールですが、まずはこの記事で紹介したコマンドを習得することから始めましょう!